運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-22 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

その制度の運営を通じまして、この四十年余、我が国蚕糸業経営の安定に大きく寄与してきたというふうに総括できるのではないかというふうに考えております。  ただその後、制定当時の事情とは異なりまして、この十年来特に顕著になっておりますけれども、国産生糸の主な需要先でありますいわゆる着物の需要が非常に減退をした。

高木賢

1997-03-24 第140回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

繭糸価格安定法の一部を改正する法律案     及び製糸業法及び蚕糸業法を廃止する法     律案に対する附帯決議(案)   我が国蚕糸業は、伝統的産業として中山間地  域等において重要な地位を占め、繭糸衛格安定  法、製糸業法及び蚕糸業法は、それぞれ養蚕業  及び製糸業経営並びに繭及び生糸の生産の安定に大きな役割を果たしてきた。   

阿曽田清

1985-04-12 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

先生御存じのとおりでございますが、我が国蚕糸業をめぐる情勢は、大変絹需要減退背景とする生糸需給の不均衡あるいは蚕糸砂糖類価格安定事業団における大量の生糸在庫の累積、または事業団財政の極度な悪化等により非常に厳しいものとなっております。また、このことは、制度崩壊説とか、あるいは非常にさまざまな憶測を生み、いわゆる制度不安の基本的要因ともなっております。

佐藤守良

1985-03-28 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

しかるに、最近の我が国蚕糸業をめぐる情勢を見ますと、生活様式変化等から絹需要が大幅に減退し、生糸需給に著しい不均衡が生じております。その結果、事業団においては、その買い入れに係る生糸在庫が大量に累積するとともに、保管経費増大等により財政が極度に悪化する等極めて厳しい状況に直面しております。  

佐藤守良

1985-03-26 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

今日、我が国蚕糸業をめぐる情勢内外ともに非常に厳しいものがあり、その結果、蚕糸砂糖類価格安定事業団生糸在庫量は十七万五千俵に達するという極めて憂慮すべき事態を招いております。  このような事態に対して、養蚕農家はもちろん、製糸工場など関係者挙げての需給均衡化策がとられ、懸命の努力を続けているにもかかわらず、蚕糸業の前途はずばり言って悲観的だと断定せざるを得ません。  

上西和郎

1985-02-21 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかるに、最近の我が国蚕糸業をめぐる情勢を見ますと、生活様式変化等から絹需要が大幅に減退し、生糸需給に著しい不均衡が生じております。その結果、事業団においては、その買い入れに係る生糸在庫が大量に累積するとともに、保管経費増大等により財政が極度に悪化する等極めて厳しい状況に直面しております。  

佐藤守良

1984-03-29 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

蚕糸業安定的発展に関する件(案)   最近の我が国蚕糸業を取り巻く情勢は、世界的な絹の供給過剰の中で、国内における絹需要大幅減退海外からの強い輸入攻勢背景として、糸価が長期にわたって低迷し、蚕糸砂糖類価格安定事業団在庫が十七万五千俵に達する等極めて厳しい事態に直面している。   

小川国彦

1954-03-12 第19回国会 参議院 予算委員会 第11号

○国務大臣保利茂君) 中田さんもお話のように、この当初伝えられました原糸課税我が国蚕糸業にとつて重大な結果になる。で、今日蚕糸業振興を非常に要請されているときに、蚕糸業振興を阻むような税はまつぴら御免である。これは私は当然だと思います。そういうことで、養蚕団体が主となつてこの反対の陳情をするために運動する、その資金をみんなで集めてやつた。そのこと自体私は非議すべきことではちつともないと思う。

保利茂

1953-12-14 第19回国会 参議院 農林委員会 第2号

かくのごときは、すでに蚕糸業振興五カ年計画を決定して、国の保護助成のもとに育成せられている我が国蚕糸業び養蚕農家に及ぼす影響が重大である。   ここにかんがみ、内外の諸情勢に照らし、税制調査会のいう「国内産繊維自給度」を高め、輸出振興するため、かかる「変形的」な生糸消費税は不適当であると認められる。   麻及び羊毛等国産のものについても右と同様の考慮が払わるべきである。   

関根久藏

1951-11-27 第12回国会 参議院 本会議 第23号

委員会におきましては、先ず政府当局から提出の理由及び法律案内容等について説明を聞き、直ちに政府当局との間に質疑に入つたのでありますが、質疑は、政府が現在もくろんでいる程度の規模によつて果して生糸価格の安定ができるか、その能否、生糸需給の現状及びこれが将来の見通し、生糸輸出に対する期待及びその問題点並びにこれが対策我が国蚕糸業のあり方及びその対策養蚕業維持発展び養蚕農家保護対策生糸

羽生三七

  • 1